ARNYUKI

生真面目マイラー参上

旅行とエアラインが大好きな機械系エンジニアのブログです。2016、2017年度ANAプラチナ。SFC取得。2018年度JALサファイア&JGC獲得。

上級会員になるには”マイル”でなく”プレミアムポイント”を貯める ~ANAマイレージ制度まとめ~

今回はANAマイレージ制度をさくっとまとめてみます。

 

まず覚えておきたい用語

マイル制度を語るうえで重要になる用語を押さえておきましょう。

マイレージプログラム

航空会社が顧客を囲い込むために設立した、ポイントや特典のシステム。フリークエントフライヤープログラム(FFP)とも呼ばれます。近年は多くの航空会社が航空会社連合(アライアンス)に加盟していて会社どうしの結びつきが強くなっているため、自社便だけでなく提携他社便の利用者にもポイントや特典を提供することが一般的になっています。例えばANAマイレージクラブの会員が、スターアライアンスで提携するユナイテッド航空を利用すると、後述するマイルなどのポイントを獲得できます。

区間基本マイル」

航空路線の長さ(時間ではなく距離)をマイル単位で表した数値で、出発/到着空港の位置で決まります。IATA(国際航空運送協会)が定めた数値*1を各航空会社がそのまま使用しているため、航空会社にかかわらず同じ区間なら同じ数値になると考えていいと思います。

この区間基本マイルを元に、獲得マイルが計算されます。

予約クラス

飛行機のクラスというと、ファースト・ビジネス・エコノミーが思い浮かぶと思いますが、例えば同じエコノミークラスでも変更・キャンセルなどの条件によって異なる運賃が設定されていることがほとんどです。この運賃種別のことを予約クラスといいます。

ANA国際線の例を貼っておきます。エコノミーだけで10種類の運賃があります。

運賃規則一覧|ご予約/旅の計画|国際線航空券予約・空席照会|ANA

運賃ごとに定員枠があるため、払い戻し不可などの厳しい条件がつく安い運賃ほど早々に売り切れてしまいます。ANAJALのみならず海外の航空会社でも、GWやお盆に日本を発着する便は安い運賃がすぐに無くなります。長期休暇中の飛行機はとにかく早めの手配が必要です。会社の出張など急な日程変更のリスクがある場合は敢えて予約変更が可能な高めの運賃で購入することが多いです。

一方、マイラーの視点で見ると、より高い運賃のほうが獲得できるポイントが高くなります。航空会社は高い運賃を払ってくれる顧客を優遇する傾向が近年顕著になってきていて、アメリカの航空会社では”区間基本マイルに関係なく支払い額に比例してマイルを付与する”としているところもあります。

 

 

 

フライトで貯まる3種類のポイント

 

ANAマイレージクラブ(AMC)の会員になると、ANAや提携航空会社の飛行機に乗った際に3種類のポイントを獲得することができます。3つに互換性はなく独立に積算されます。それぞれの特徴をまとめます。

①マイル

特典航空券や座席アップグレードをはじめ様々な用途に使えるポイントです。ANAでは獲得から3年経過したマイルは失効してしまう*2*3ため、有効利用がグッド。

例えば特典航空券について見てみると、ローシーズンには東京⇔大阪の往復が10000マイル、東京⇔ニューヨークの往復が40000マイル、で手に入ります。GWやお盆は必要マイル数が高めなうえに特典航空券にも定員があるので入手ハードルが若干ありますが・・・*4

獲得ポイントは、区間基本マイル・予約クラス・会員ステータス(後述)・所有しているカードの種類、で決まります。

マイルは飛行機に乗った時だけでなく、各種ポイントからの交換やANAカードでの決済などでも獲得できます。飛行機に乗らずにマイルを貯める人は「陸マイラー」と呼ばれており、中には1か月に20000マイル以上獲得する人もいます。

 

②プレミアムポイント

会員のステータスを決めるためのポイントで、例えば2016年1月1日~12月31日のあいだに獲得したポイントに応じて2017年4月1日~2018年3月31日のあいだのステータスが決まるといった具合に、1カレンダー年の獲得ポイントによって翌年度のステータスが決まります。従ってプレミアムポイントの有効期限は年末までとなります。

マイルと違ってフライトでのみ獲得可能であり、飛行機に乗らない陸マイラーは獲得できないことになります。獲得ポイントは区間基本マイルと予約クラスによって決まり、ANA便の中では東京からアメリカ東海岸までファーストクラスの正規運賃で飛んだ時が最高ポイントになります(例:東京からNYまで片道で10505ポイント)。

プレミアムポイントによって決まるANAの会員ステータスは3種類あります。

  • ブロンズ:30000ポイント以上(うちANA便で15000以上)
  • プラチナ:50000ポイント以上(うちANA便で25000以上)
  • ダイヤモンド:100000ポイント以上(うちANA便で50000以上)

「うちANA便で・・」という条件は自社便の利用者を優遇するための条件です。高いステータスになるほど特典が充実していて、特にプラチナ/ダイヤモンドステータスになると、ANAや提携航空会社の利用時に、空港ラウンジの利用・チェックインや搭乗の優先・大量のボーナスマイルの獲得といった誰もがうらやむ恩恵を受けることができます。

さらに、プラチナ/ダイヤモンドステータスの間だけ申し込むことができるクレジットカード「スーパーフライヤーズカード(SFC)」を取得すると、年度が明けてステータスが無くなっても引き続きプラチナ並みの特典を受け続けることができます。そのため、このカードの取得を目的に1年間とにかく飛行機に乗りまくる、いわゆる「修行」をする人もかなり多いです。

 

③ライフタイムマイル

読んで字のごとく、ANAマイレージクラブの会員になってからの通算獲得マイルです。ただし、フライトでのみ獲得可能でしかも区間基本マイルがそのまま積算されるだけなので、予約クラスや会員ステータスには関係なく、同じ便に乗った人は全員同じポイントを獲得します。

ANA便によるライフタイムマイルが100万マイルに到達すると、①のマイルの有効期限がなくなる(生涯有効)など一生続く特典が受けられるのですが、果たして私にそんな時が来るのでしょうか・・・

 

 

というわけで、厳密でない部分もありますがANAマイレージ制度をかいつまんで一通り説明しました。

 

また次回!

 

*1:空港の移転などで変動することがあるため、IATAが毎年アップデートをかけています。

*2:古いマイルから順に消費されます

*3:アメリカのデルタ航空など、マイルの有効期限が無い航空会社もあります

*4:特典航空券で飛行機に乗るとマイル獲得できないことにも注意